日語中的十幾種用法分別是什麼,日語 有幾種用法

2021-07-23 11:52:05 字數 4342 閱讀 4325

1樓:決你我

1、 動作の起こる時を表す「に」

「學校は何時に始まりますか」「9時に始まります」寢る前に、歯を磨きましょう。

夕方までに、この服をクリーニングしてください。

2、 存在する場所や狀態発生地を表す「に」1) 存在する場所を表す

「李君はどこにいますか」「李君は教室にいます」「郵便局はどこにありますか」「駅の側にあります」「機の上に何がありますか」「本があります」2) 動作の目的地・到達地を表す

飛行機は成田空港に著いた。

船が港に近づいた。

みなさん、10時に學校に集まってください

* 「に」の基本的な意味は何らかの意味での「點」を示すこと。形容詞文にも多く使われます。「受身」や「使役」という「ボイス」にも使われます。

①目的地・到著點 物理的・抽象的移動 「へ」に近い例: 家に帰る 部屋に戻る いすに座る

家に招待する 棚に置く 部屋に運ぶ

上に伸びる 天井に屆く 駅前に止める 家に泊める②存在の場所 物理的・抽象的

例: 家にいる 結論に問題がある

この病気は子どもに多い

③対象 「到著點」と同じ方向性がある

例: 人にかみつく 人に頼る 仕事に慣れる人に親切だ 仕事に熱中する 地理に詳しい

④相手 対象の「~を」がある場合 「到著點」と同じ方向性がある例: 人にものをあげる

彼に文句を言う

両親に手紙を書く

⑤相手 「~から」とも言える

例: 人にもらう

友達に借りる

先生に教わる

⑥時點 時間の一點(長くても)

例: 2時に會う 縄文時代に発達した

⑦原因 生理的・心理的な原因が多い

例: 物音に驚く 酒に酔う 雨に濡れる

⑧基準例: 親に似ている 服に合う 仕事に要る/必要だ私には難しい この仕事に適當だ 駅に近い

⑨変化の結果

例: 訊號が赤に変わる 病気になる

円をドルに替える 服を背広に著替える

⑩使役の対象

例: 子供に行かせる 國に補償金を払わせる⑪受身の「元の文」の動作の主體

例: 親に叱られる 雨に降られる スリに財布をすられる などなど

2樓:載為

我也記不住了..回家給你看看資料吧....上大學的時候學過。..但是現在無法都想起來了。好像一共15個用法吧,我記不太清了.

日語に有幾種用法

3樓:匿名使用者

問這問題...玩笑吧...

-------------------------助詞に的用法

一、 地點,靜態地點。ある/いる

二、時間。年,月,周,日。曜日/頃(時間點)後可加可不加。

三、目的地,方向。母に花瓶を...

四、接受者。

五、結果。娘を醫者にしました。

六、目的。日本へ行くのに/には...

七、新增。黒いズボンに赤いシータ

八、(比較的)基準。李さんに似ている。

九、內容。內容による、

十、比例。周に一回、

十一、某狀態所涉及的方面。常識に欠ける。

十二、名目,資源。=「として」

私はタバコをお祝いに彼女にあげました。

十三、(到達的)數量。

十四、動作所涉及的時空範圍。一週間にわたる。/全世界に広まる。

十五、他動詞使役態的物件。

十六、動作的出處。李さんに問題を聞く。/先生に教わる。

十七、主觀原因。寒さに振るえる。

十八、動詞連用+「に」+同一動詞が,加強,表反覆。

十九、難以......的事情。

二十、緩和語氣(表逆接)。行くには行きたいですが、間に合わなかった。

二一、名詞後表敬意。先生に(は)お元気ですか。

「に」的用法是什麼?

4樓:蠟筆小新熊大

1:動作的歸宿(目的);

2:動作的結果;

3:動作的時間(確定的、相對的時間點)e68a8462616964757a686964616f31333365633938

此外還有:

1)表示存在的地點;

2)靜態動作的發生地點;

3)某個時段(內發生動作的頻度);

4)比較的物件,等等。

1,存在的地點

存在句有2種格式:

① 教室に(補語)機が(主語)あります(謂語)。

這是補主謂結構,あります譯成「有」。全句譯成「教室裡有桌子。」

② 機は(主語)教室に(補語)あります(謂語)。

這是主補謂結構,あります譯成「在」。全句譯成「桌子在教室裡。」

不論在哪種存在句,物體存在的地點,都用「に」表示,稱作「存在的地點」。另外,存在句中還有個問題是:人和動物用いる、います。其存在地點仍然用「に」表示。

2,具體時間

在日語中表示時間有2種:一個是象今日(きょう)、去年(きょねん)、來周(らいしゅう)、今朝(けさ)、夕べ(ゆうべ)等等單個的時間名詞。另一個是年、月、時、星期等等直接有數詞的時間名詞,稱作「具體時間」。

用具體時間時後面要加「に」。

如:「私は今朝(單個的時間名詞)6時に(具體時間名詞)起きました。」

「 我今天早晨6點鐘起床了。」

「山田さんは2023年に(具體時間名詞)大學を卒業しました。」

「山田先生在2023年大學畢業了。」

「水曜日に(具體時間名詞)テストがあります。」

「星期三有考試。」

3,動作的物件

英語的及物動詞做謂語的句子中有雙賓語,即直接賓語和間接賓語。日語中沒有間接賓語,英語的間接賓語在日語中用帶に的補語表示,就是「動作的物件」用帶に的補語表示。

「先生は學生に(物件)日本語を教えます。」

「老師教學生日語。」

「私は田中さんに(物件)手紙を出しました。」

「我給田中發了信。」

4,動作的落腳點

「落腳點」的概念容易和「物件」混淆。「物件」應該是人或者是動物之類有生命的東西;而「落腳點」是動作的歸宿。

「李さんは朝早く教室に(落腳點)來ました。」

「小李一大早就來到教室。」

「バスに(落腳點)仱盲蘋嶸紺匭肖?蓼埂!?br>「乘公共汽車去公司。」

「先生は?澶耍?浣諾悖┳證驎??蓼埂!?br>「老師往黑板上寫字。」

「この用紙に(落腳點)名前と**番號を書いてください。」

「請在這張**上寫上姓名和**號碼。」

5,移動的方向

一般移動方向用「へ」表示。而這時的へ可以用に代替。

「明日ペキンに(移動方向)行きます。」

「明天我去北京。」

「來年アメリカに(移動方向)留學します」

「明年我去美國留學。」

6,變化結果

事物經過變化,由一種事物變成了另一種事物。這裡有2種情況:

① 客觀地描述事物的變化,或者說客觀地力量促使了事物的變化,用「名詞+になる」的形式。

「大學を卒業して、教師に(變化結果)なりました。」

「大學畢業後,當了教師。」

「出張でシャンハイに行くことに(變化結果)なった。」

「因為出差,要去上海了。」

② 經過自己主觀努力完成了這個變化,用「名詞+にする」的形式。

「來周海外へ旅行に行く事にしました。」

「決定下週去海外旅行。」

「今後火曜日を日本語の勉強日にする。」

「我決定今後把星期二定為日語學習日。」

③用 「名詞+になっている」和「名詞+にしている」的形式來分別表示「規定和制度」以及「自己決定後一直執行」。

「學校は、夜12時に校門を閉める事になっている。」

「學校規定午夜12時關門。」

「私は毎日2時間日本語を勉強する事にしている。」

「我每天都學習日語2小時。」

7,來去的目的

在移動動詞的前面表示移動的目的,名詞或動詞連用形後面加 に再加動詞。

「町へ買い物に(移動的目的)行きます。」

「上街去買東西。」

「レストランへ食事をしに(移動的目的)行きます。」

「去餐館吃飯。」

「忘れ物を取りに(移動的目的)家へ帰りました。」

「回家去取忘遺忘了的東西。」

8,比較的物件

這個形式主要用於進行比較。但是和「より」不同,是表示對於一些事物的自己的能力。

「私は寒さに強い。」

「我不怕冷。」

「あの人は酒に強い。」

「那個人酒量大。」

「彼は自分に厳しい。」

「他對自己很嚴格。」

從這些例句可以看出:雖然日語的形式是基本相同的,但是翻譯成為中文後就很不一樣了。這裡就有日語有日語的形式,中文有中文的形式,絕對不是一樣的。

日語中的音節分別是什麼意思

0型 第一 拍低,以下各拍都高 型 第一拍高,以下各拍都低 型 第二拍高,第一拍版和第三拍以權下都低 型 第 二 三拍高,第一拍和第四拍以下都低 型 第 二 三 四拍高,第一拍和第五拍以下都低 型 第 二 三 四 五拍高,第一拍和第六拍以下都低 型 第 二 三 四 五 六拍高,第一拍和第七拍以下都低...

請問這幾句話中的而的用法分別是什麼

而 是文言文常用虛詞之一。用法很多,理清楚 而 的各種用法,對於正確理解文言文很重要。而 1 連詞。1 表並列關係,相當於 和 與 例 永州之野產異蛇,黑質而白章。唐 柳宗元 捕蛇者說 2 表承接關係 相當於 就 才 例 餘方心動欲還,而大聲發於水上。宋 蘇軾 石鐘山記 3 錶轉折關係 相當於 卻 ...

花千骨中十方神器分別是什麼有什麼用途分別在誰手裡

你看看花千骨 就知道了 花千骨中十方神器分別是什麼有哪些作用分別在誰手裡 太難了,在各大門派手裡 花千骨 中,十方神器分別在哪些人手裡?東方流光琴 長留白copy子畫 南方幻思鈴 太白門誹顏 西方浮沉珠 蓬萊霓千丈 北方卜元鼎 七殺紫薰 天方謫仙傘 地方玄鎮尺 溫掌門 生方炎水玉 死方憫生劍 逝方拴...